|
 |
2008年10月日記
2008年10月23日 こんにゃく畑
最近、こんにゃくゼリーを食べた子どもさんやお年寄りが亡くなったなどと、ニュース報道をよく聴きます。亡くなったことに対しては大変残念なことで痛ましいと思います。
だけど、製造元は生産の中止をしているそうだけど、そこまでする必要があるのかどうか、少し疑問が…
何か問題があると、すぐ「責任の所在は?」とか「対応の不手際は?」などど報道機関が声を揃えてオウム返しのごとくニュースで言いまくってます。こんにゃく畑の製品も同じように言われてるけど、製造会社の責任を問う前に、消費者の責任がないがしろになってます。お年寄り、子どもにそのようなものを与える人の責任ってないんですかねぇ。
消費者は商品を買うのに何も考えずに買ってるのか?こんにゃく畑がどんな商品なのか知らずに買ってるのか?子どもに与えるものを親は中身を理解せずに購入して与えてるのか?俺の考え方がオカシイのかもしれないけど、何よりも、まず先に親は何をしていたのかと疑問を感じてしまいます。
子どもがこんにゃく畑を食べて亡くなった。親はこんにゃく畑の商品の中身を知らなかった。中身さえ知っていたら子どもに食べさせたりはしなかった。説明書きの表示が分かりにくかった。わからなかった以上は製造元が悪い。私(親)は悪くない。
今のご時世って、こんな感じなんでしょうか?
なんでもかんでも製造元の責任にして、親は悪くないで済むワケがないと思うんです。知らなかったでは済まないことが当たり前だと思います。だって親なんだもん。報道されてはいないけど、親は責任をとらされているんですかネ?そもそも、情報の発信源はドコ?消費者のチクリ?それともメディア?被害者?それさえもわかりません。ただ、○○会社の○○を食べた人が亡くなった、責任の所在は?と言う報道だけが流れてるけど、何か足りなくないですか?誰がどのように食べさせて亡くなったって言う部分がさ…
こんやく畑製造会社のマンナンは自主的に生産を中止しているようですけど、簡単な問題ではないです。販売しないと言うことは会社の経営に大きな打撃を与え、そこで働く労働者は給料にそのツケが回ってきます。労働者の収入は減り、購買意欲が低下し、その余波は他に広がっていって結局日本全体の景気が悪くなる。ましてや、会社が倒産などと言うことになれば労働者は路頭に迷い、収入さえなくなる。給料が減る程度の問題では済まないと思います。
決して命を軽く考えてるワケではありませんが、社会の責任を問うよりも国民一人一人が責任を持つことが大事ではないかということが言いたいんです。
今の社会は、責任の所在のたらい回しをしているようで、見てて情けないというか、将来が不安というか、どちらにしても日本人としての資質・レベルが極端に低い気がして…
俺ごときが偉そうにモノを言える立場ではないけど、最近のメディアの報道のやり方が気に入らないので日記にしました。ちなみに俺はマンナンの回し者ではありませんヨ。
2008年10月18日 20代との決別
只今の時刻は2008年10月18日午前3時ジャッスト!
こんな真夜中ではあるけど、どーしても日記が書きたかったから今、こうしてパソコンの前に座ってます。
それは昨日17日から今までの出来事について…
時系列形式で見てやってください!
悠太郎20代最後の一日を!
そう、18日は俺の誕生日…今日からついに俺も30代の仲間入りです。
10月17日(金)
07:50 起床
08:05 出勤
08:25 会社へ到着
12:00 昼休み
(午前は平穏に事務所で順調に事務処理を進める。同時に20代最後の食事となる)
13:00 午後の勤務開始
14:30 現場でトラブル発生
15:00 現場に到着・即座にトラブル解消に向けて行動開始
17:00 トラブル解決に困難を極める(併せて夜中まで仕事が続くことを覚悟)
20:00 今だトラブル解消ならず(ハラが減るがメシを喰うヒマなし)
22:00 ようやくトラブル解消の目処が立つ。
23:00 新たなトラブル発生!トラブル解消のためひたすら作業を続ける
10月18日(土)
00:00 トラブル解消に全力を尽くすも無常にも日付が変わり、現場で30代に突入(泣)
01:00 ようやくトラブル解消。現場を離れる
01:30 会社へ帰社。速攻で会社を出て帰路に着く
01:40 帰宅の途中、車にガゾリンを入れる
01:55 帰宅直前にハナクソをほじり、奥まで指を突っ込みすぎたため鼻血ブーッになる
02:05 帰宅。即座に風呂に入る。
02:40 30代初の遅れた晩飯を一人で食べる
03:00 現在に至る
これが20代最後の1日…
ねぇ…
神様…
少しと言うか、かなりひどいじゃありませんか!
せめて誕生日を迎えた午前0時には自宅で嫁さんに「誕生日おめでとう」っていう言葉を聴かせてくださいよ!
なぜこんな日に限って、このような罰ゲームみたいなことを俺に与えるんですか(泣)
20代の最後がこんな結末で終わってしまうとは…
切ないにも程があるよ(大泣)
2008年10月15日 携帯ゲーム
携帯ゲームにドハマリ中!
ホームページの更新がなかなかできない…と言うかネタの作成に時間がかかる。
もう少しネタを作ったら更新しようと思います。
そりゃそうと、ヤフーとグーグルで俺のホームページ検索したら検索に引っかかるようになってきました(嬉)
何度もサイトと潰しては再構築してきた甲斐があったのかな!?
とりあえず"UPA 悠太郎"で検索したら、一応ヒットする感じ。
もっともっとSEO対策をして、検索上位ヒットを目指すぞぉぉぉ!
2008年10月13日 三連休最終日
今日は携帯電話の無料ゲームGREEの釣り★スタとクリノッペで遊びまくった。午前中にドライブがてらの買い物を済ませて、午後からはさっきも言ったように携帯電話をイジってました。
ほとんど動かない1日だったけど、のんびりとした時間を過ごしました♪
したがって今日の日記のネタは特にないので、書くことがありましぇん。
かなりリフレッシュしたから明日から気合入れて頑張るどぉぉ!
2008年10月12日 オヤジと嫁さんでバトミントン
今日は良い休日でした。
なぜならば、仕事の呼び出しがなかったから♪神様、ありがとー。
今朝はいつもより少し遅めの9時起床。午前中のうちにマックスバリュで夕食の買い物をして、本屋で立ち読み、天気が良かったので何気なく母校の中学校へ嫁さんと行ってみました。
中学生時代に遊んだ鉄棒にぶら下がってみると…重い…体が…逆上がりは何とかできたものの、昔のように思ったとおりに体が動かなかった。マジで歳を感じました。
オマケにハラの肉が邪魔して鉄棒で回りにくいし、ハラの肉をズボンのベルトと鉄棒で挟んで痛いのなんのって…
中学校は5分程度で早々に切り上げて帰宅。
帰宅途中に嫁さんと「運動ついでに家の前の公園でバトミントンでもしようか」と言う話になり、帰ったらすぐに公園でバトミントン開始。
直後、俺たちが遊んでいる姿を見ていた俺のオヤジが緊急乱入し、三人でバトミントンをやることに!
二人でやるよりも、一人でも多い方が楽しいく、なんか久しぶりに体を動かしたようで気持ちよかった。
普段、運動不足っぽい嫁さんの額に汗を光らし、清々しい顔立ちでした(笑)
三人の中でも一番驚いたのが、オヤジ!
ミスショットでとんでもない方向に飛んでいった返せそうもない"羽"を全力で追いかけ、サンダルが脱げようが、足が絡まって転げそうになろうが、全力で"羽"を追いかけまくる見事なガッツを見せてくれました(笑)
そして、オヤジが力一杯振るラケットから放たれた"羽"は俺や嫁さんの頭上を遥か遠くに越え、走らされる走らされる!
とても60歳を越えた初老の動きではなかった…(驚)これだけ元気なら当分何の心配もいらないと心底思ったヨ。
なにはともあれ、今日は体も動かし、オヤジと嫁さん三人で遊んだので楽しかった(笑)
…オカン?テレビ見てたようです。
2008年10月11日 酒祭り行けず…
今朝はいつもより少し遅めの8時15分に起床。
昨晩はにわか雨が降っていて酒祭りの心配をしたけど、予想外の秋晴れ!
絶好の酒祭り日和の予感でした。
「ゴミ拾いを済ましたら酒祭りの風景を写真に撮るゾ」と意気込みつつ庭先に出てタバコをいっぷく。
タバコついでに携帯を手にした直後の8時24分…職場の人からの着信アリ!
内容は仕事…呼び出しでした(泣)
速攻で仕事着に着替えて会社へGo!
なんやかんや作業をして仕事が終わったのは12時半…今から酒祭りに行っても先日の日記に書いたゴミ拾いは既に終わっていてゴミ拾いの報酬チケットはもらえるワケもなく、会場周辺は人ゴミでごった返しているのは容易に想像でき、さらにはデジカメを持っていくのを忘れたことなどの踏んだり蹴ったり状態から酒祭りに行くのを断念!
仕事帰りにコンビニで昼飯買って家で食べた後は夕方まで昼寝して…風呂入って親父様と嫁さんと3人で晩御飯食べて…その後はテレビ見ながら携帯イジって…このパソコンの前に座ったのが日付は変わって10月12日午前1時30分。
日記を書いたら寝ようと思います。
午前中はともかく、午後以降は内容の薄い一日だったなぁ(虚)
神様、明日は今日よりも良い一日でありますように…仕事の呼び出しがないだけで俺も嫁さんも幸せです。
2008年10月10日 明日から三日連休♪
今週も一週間がなんとか終わった。
何か長くて短いようなあわただしい一週間だった。
トラブルは頻繁に発生するわ、職場の同僚は体調不良で休むわ、そのしわ寄せが俺に振りかかるわ…
「2008年度忙しさビッグ3」に入る忙しさだった(泣)
でも、明日から嬉しい、楽しい三日連休!
今週の忙しさも、この三日連休で帳消しです。
話は変わって、明日から2日間、東広島の年に一度のビックイベント「酒祭り」です。
仕事帰りに酒祭り会場前を通ったけど、準備で大忙しって感じだった。
ちなみに悠太郎は、明日酒祭りに行ってきます!
友達と飲みに行くため?会社の同僚と飲みに行くため?家族で飲みに行くため?
…そうじゃない…ボランティアです。会社の社会貢献の一貫で…ゴミ拾いに小一時間程社会奉仕活動やってきます。
報酬は酒ひろばチケット(当日券1,600円分)だそうです。
何もないよりはマシだけど…
車で行くので絶対飲めません(泣)
飲めないんだったらもらっても嬉しくないわい!馬鹿野郎〜(泣)
でも、せっかくなのでホームページのネタ作りのためにカメラ持って行きます。
ゴミ拾いしたあと写真取りまくるぞぉぉ!
2008年10月9日 ごぶさた日記
ホームページの改善に改善を続けて何回目になる??
開設したのは今年の6月から今日まで何一つホームページの中身が前進しない(泣)
毎回作りかえるたびに改善点が出てくるものだから手作業で一つ一つ直していくけどキリがない…
最近はホームページ作りを投げ出して携帯ゲームにハマったりもしてることもあったけど、今度こそ…今度こそ続けてみせる!!
やってやるぞぉぉぉ!! |
|
|
|
|
|ホーム|更新履歴|サイトマップ|サイトポリシー|リンクポリシー|メール|プロフィール| |